それとも・・・どんな夫婦でも必ず問題はあります。でも一人でも多くの方が幸せな結婚生活を
と思いブログを書いています。
そして・・・・ あなたの特技を生かして
こちらの投稿でも「夫」と記載させていただいております。結婚してしばらくは「主人」と呼んでいました。結婚した際にパートナーのことを他の人に言うときに
と思ったことがあります。みなさんは「旦那」と「主人」と「夫」の違いはわかりますか?どの言葉もパートナーのことをさしますよね?
結婚した当初、私の周りは「だんな」とか「主人」と
言ったのを覚えています。
それからしばらくは「主人」と呼んでいたのですが、
ちょっと調べてみたことがあります。
なんとなく・・・「主人」と言うのがイヤになったのです。
そして・・・その予感というか魂の叫びは正しかったことが
分かりまして、それ以来「夫」と呼んでいます。
それぞれの意味は・・・
まず「主人」
「主人」は会社や仕事関係の人達の前で使っても
いう意味があります。
昔の日本は、女性よりも男性の方がエライという
風習が強かったため、「主人=男性」(家の中で1番
偉く自分が仕える人)と考えられていたのでしょうね。
その名残なのか、主人という言葉自体に“男尊”の
意味はないにもかかわらず、そう感じる女性も
少なからずいるようです。
どうやら私の魂はここにひっかかったようです。
夫がエライとはどうしても思えなかったのでしょう(笑)
そして次に「旦那」
私の周りでは特によく聞く呼び方です。
「旦那」は、「ダーナ」という仏教語が語源といわれてます。
「ダーナ」という言葉は、サンスクリット語といって、
インドで使われている古代語です。
「ダーナ」には、下記のような意味があります。
- 面倒をみてくれる人
- ほどこす・与える人
- 贈る
- 精神的な支え
- 知恵を与える
日本では一般的に「面倒をみてくれる人」
「お金を出してくれる人」という意味で
使われるようになったようです。
なので私は絶対に「旦那」とは呼びません。(笑)
とくに「旦那」という言葉は
・愚痴を言う時に使う
・上から目線的な印象
と思われがちだそうですので、近しい人の間だけで
呼ぶのが無難ですね。
よく自分の夫のことを「帰って旦那さんに聞いてみます」
とか言う方がいらっしゃいますが、これが誠におかしいと
私は思うのです。
「旦那さん」とよその人に向けて言うのは、その嫁から
すると旦那さんを敬ってるのかもしれないけど、
よその人にまで尊敬を押し付けているような気がします。
しかも「さん」までついている(笑)
まるで自分の夫のことを「お殿様」的に扱ってる
ような気がします。
こういった際には「主人」と言った方がよさそうですね。
そして最後に「夫」
「夫」は「妻」の反対語です。
ただそれだけの意味です。
なので、上下関係でもへり下ったり尊敬・謙譲の意味は
全くなく、「平等」です。
「平等」です(笑)
ということで私はこの「夫」という呼び方が一番気に入っています。
同じ意味で「パートナー」という呼び方もありますよ。
みなさんはどうですか?
ご自身と旦那様との関係と呼び方は合致していますか?
これを知って、気持ちがイラっとしてませんか?(笑)
あ、こう言った際に相手のパートナーを「旦那様」とか
「「ご主人」と呼ぶのは敬ってる感を出す意味でオッケーです。
ではでは、また・・・・
いつも読んでくださりありがとうございますm(__)m
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
そしてその後、あなたの持ち味を生かしてプチビジネスを展開するフォローをさせていただきます。
なぜなら、あなたの収入がアップしたら、自然と旦那様への不満が減るから。
遠方の方はスカイプで対応させていただきます。
「お仕事になるような特技やノウハウなんてないわ~」という方も是非行動してみてください。 あなたの素敵を収入に!
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-